ダイエットに筋トレは意味ある?意味ない?筋トレのダイエット効果を解説!

こんにちは。
西東京市田無の整体院とまり木です。

ダイエットに筋トレは意味あるの?

この疑問は意見が分かれるところだと思います。

なぜなら、ほとんどの方が自分の経験をベースに話しているから。

筋トレで痩せた!という人もいれば、筋トレじゃ痩せなかった!という人もいる。

でも、科学的根拠をもって筋トレの効果が明らかになっていることがあるんです。

例えば、筋肉量を増やせば基礎代謝が上がるという事実がありますよね。

その他にも、筋トレをすると運動後酸素消費量増加(EPOC)という効果によって脂肪燃焼が18時間~72時間程度高まるようです。

こういった点からも筋トレのダイエット効果を期待できると思います。

ちなみに私も筋トレはダイエットに取り入れる派です。

画像を見てもらえばわかると思いますが、筋肉量をできるだけへらさずに脂肪を減らすことができます。

よかったら参考にしてくださいね。

【結論】ダイエットに筋トレは意味あります

筋肉量の増加による基礎代謝の上昇

筋トレによって筋肉量が増えると、基礎代謝も上がります。

筋肉は体を動かすためのエンジンのような役割を持っており、筋肉量が多いほど基礎代謝が上がり、効率良くエネルギーを消費できるようになります。

これにより、1日の消費カロリー量を増やすことができます。

筋トレによるカロリー消費

筋トレはエネルギーを消費する活動であり、その結果としてカロリーが消費されます。

これはダイエットの基本である「摂取するカロリー量よりも多くカロリーを消費する」ことを実現します。

身体の引き締め効果

筋トレにより筋肉がつくと、身体が引き締まり、見た目にもスリムに見えます。

これは体重そのものが減るわけではないですが、体型改善に寄与します。

筋トレ後のカロリー消費増加(EPOC)

筋トレ後は運動後酸素消費量増加(EPOC)により、安静時の代謝が約5%も向上すると言われています。これにより、筋トレを行った後もカロリー消費が増えます。

食事制限なしで筋肉量を増やす

筋トレを行うことで、食事制限なしで筋肉量を増やすことが可能です。筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、結果としてダイエットに効果的です。

ダイエットに筋トレは意味ないという意見

筋トレのダイエット効果は時間がかかりすぎる

筋トレを始めたらすぐに体が引き締まったり、体重が落ちたりするわけではないんです。

個人差がありますが、引き締めの効果を実感できるようになるまでに、2週間~1ヶ月程度かかります。

脂肪が落ちて痩せたことを実感するのには、3ヶ月程度かかります。

すぐにやめてしまわないように、目安として覚えておくことが重要です。

痩せないしむしろ体重が増えた

短期的にみると体重が増えることがありますが、一週間単位で体重の変動を確認すると減少傾向にあると思います。

もし、一週間単位で体重や体脂肪率がコントロールできない場合にはダイエットのメニューを見直しましょう

有酸素運動のほうが痩せるのでは?

おすすめは有酸素運動と筋トレの両方をやることです。

有酸素運動は全身運動であり、血液循環を促すことができます。

筋トレは特定の筋肉に刺激を与えることができます。

それぞれ役割が違うので両方やるのをおすすめします。

筋肉はつくけど脂肪が落ちない

筋トレにはカロリー消費増加(EPOC)という効果があります。

さらに、食事方法を工夫することで緩やかに脂肪は燃焼していきます。

ダイエットに筋トレは意味ある?意味ない?筋トレのダイエット効果を解説!のまとめ

「筋トレしても痩せないなー」

そう感じている人は、筋トレをどのように活用しているのか見直してみると良いかもしれません。

現在の体力や体脂肪率、BMIなどから、どのように筋トレを取り入れるべきか見えてくる場合があります。

自分で判断がつかない場合はパーソナルトレーニングなどを活用するのも良いかもしれません。