心と体を癒やす方法!自律訓練法

心と体を癒やす方法!自律訓練法

「自分で心身を調整できたらいいな」

そう思ったことはありませんか?

結論から言うと、自分で心身を調整する方法はあります。

それは自律訓練法といいます。

自律訓練法とは
1932年ドイツ人のドクター・シュルツが考案した催眠療法です。

自律訓練法の効果
体の緊張を緩め、疲労回復やストレスを緩和することができます。

自律訓練法のやり方
仰向けに寝るなど、リラックスした状態で行います。そのまま眠れる就寝前がオススメ。

以下の言葉を唱えて、体の状態を誘導していきます。

(1)「気持ちがとても落ち着いている」
(2)手足が重い
(3)手足が温かい
(4)心臓が静かに打っている
(5)呼吸が楽になっている
(6)お腹が温かい
(7)額が涼しい

以上が終わったらそのまま寝てしまっても大丈夫。起きる場合には手足でグーパー運動したり、全身伸びをしてから活動します。

「最近、疲労やストレスが溜まっているなー」

そういう方は自律訓練法で心身を調整してみてくださいね。

コラム

ダイエットしてるのに食欲が止まらない!ストレスからくる食欲増加の原因と対処法【ダイエットに超重要】基礎代謝が高い人と低い人の違いとは?ダイエットのために必要な運動時間はどのくらい?運動量の目安を解説食事制限ダイエットの正しい方法と注意点ダイエットで痩せたのにリバウンドしてしまった理由とは?「適度な運動」ってなに?効果やメリット、注意点を解説「天気痛」って何?原因や症状、対策について解説便秘解消法まとめ!簡単な方法でスッキリ快調な毎日を手に入れよう幸せホルモン・セロトニンとは?【8ステップ】心をクリーニングする方法