【お尻痩せ】おしりの肉を落とす方法【即効】

こんにちは。
とまり木です。

このページではおしりの肉を最速で落とす方法というテーマでお話します。

運動不足になるとおしりにお肉がつきやすくなりますよね。

特に女性はホルモンの影響でおしり周りには脂肪がつきやすいので気になる方は多いのではないでしょうか。

また、デスクワークや生活習慣の関係で長時間座っているとお尻が圧迫されて血流が悪くなりがちです。

そこで、このページでは運動や食事、生活習慣、ボディケアといった様々な角度からお尻ケアを行い、効果的におしりのお肉を落とす方法を紹介します。

良かったら参考にしてください。

このページでわかること

◆おしりにお肉がつきやすい理由

◆おしり痩せを妨げる習慣

◆効果的なおしりの肉を落とす運動メニュー

◆日常生活でのおしり痩せテクニック

◆脂肪燃焼を助ける食材

◆筋肉の回復とストレッチの重要性

おしりの肉を落とすための基礎知識

なぜおしりに肉がつきやすいのか?

現代人はおしりの筋肉が衰えやすい

おしりは体の中でも大きな筋肉を持つ部位になります。

ただ、私たちが暮らす現代社会では座っている時間が長いのでお尻の筋肉をうまく使えなくなっています。

そのためおしりの筋肉は衰えやすくなっており、脂肪がつきやすい状態なのです。

おしりは脂肪の貯蔵庫

おしりの周りには大きな脂肪細胞が多く存在します。

これは、昔の人々が飢餓時に備えてエネルギーを蓄えるための進化的なメカニズムと考えられています。

ただ、現代社会は飽食の時代です。大昔のように脂肪としてエネルギーを積極的に蓄える必要はなくなりました。

さらに先述の生活習慣の変化によって、この脂肪細胞が過剰に脂肪を蓄えるようになり、おしりの肉がつきやすくなってしまっているのです。

女性ホルモンの影響でおしりに脂肪がつきやすい

女性は特にホルモンの影響を受けやすく、月経周期や妊娠、更年期などの生理的な変化によって、おしり周りの脂肪の蓄積が促進されることがあります。

これらの要因が組み合わさることで、おしりに肉がつきやすい状態が生まれてしまいます。

ここまでのまとめ

◆私たちは座っている時間が長いのでお尻の筋肉をうまく使えていない

◆お尻の脂肪細胞が過剰に脂肪を蓄えるようになり、おしりの肉がつきやすい

◆女性ホルモンの影響でおしり周りの脂肪の蓄積が促進されてしまう

おしりの肉の種類と特徴

おしりの肉には2種類あります。それは皮下脂肪と筋肉です。

皮下脂肪はうっすらと残して筋肉を鍛える。

この方針でいけばいわゆる「ぷりっと小尻」になります。

皮下脂肪

皮下脂肪はおしりの表面に近い部分に存在する脂肪で、触れると柔らかく感じます。

皮下脂肪は全身に分布しており、特におしりや太ももに多く蓄積されるという特徴があります。

この脂肪には冷えや外部ダメージから身を守る役割があります。

筋肉

おしりの筋肉は、大臀筋、中臀筋、小臀筋など複数の筋肉から成り立っています。

これらの筋肉は、歩行や立ち上がり、ジャンプなどの動作をサポートする役割があります。

運動不足や間違った姿勢が続くと、これらの筋肉は衰えてしまい、おしり全体が垂れたり、形が崩れたりする原因となります。

おしりの肉と食事の関係性

お尻痩せするにはやっぱり食事管理は大切。

食事は体型や健康状態に大きな影響を与えます。

おしりの肉を落とすには以下の内容がポイントになります。

カロリー摂取と脂肪蓄積

一日に摂取するカロリーが消費するカロリーよりも多いと、余ったカロリーは脂肪として体に蓄積されます。

特に、糖質や脂質が多い食事は、おしりをはじめとする様々な部位に脂肪として蓄積されます。

食物繊維の摂取

食物繊維は、腸内の環境を整えるだけでなく、食べ過ぎを防ぐ役割もあります。

食物繊維を多く摂り満腹感を得やすくすることで、過剰なカロリー摂取を抑えることができます。

タンパク質の摂取

タンパク質は筋肉をつくるために必要な栄養素です。

適切な量のタンパク質を摂取することで筋肉量を維持し、基礎代謝を高めることができます。

これにより脂肪の蓄積を抑える効果が期待できます。

水分摂取

十分な水分を摂取することで、体の新陳代謝が活発になり、脂肪の燃焼をサポートします。

また、水分不足は便秘の原因となり、体内の老廃物が溜まりやすくなるため、適切な水分摂取はおしりの肉を落とす上で欠かせません。

食事の内容やバランスを見直すことで、おしりの肉を効果的に落とすことができます。

ここまでのまとめ

◆糖質や脂質が多い食事は、おしりをはじめとする様々な部位に脂肪として蓄積される

◆食物繊維は腸内の環境を整えるだけでなく、食べ過ぎを防ぐ

◆タンパク質を摂取することで筋肉量を維持し、基礎代謝を高める

◆水分を摂取することで、体の新陳代謝が活発になり、脂肪の燃焼をサポート

おしり痩せを妨げる習慣

何気ない日常生活動作の中にはお尻の肉を溜め込んでしまう習慣があります。

おしりの肉を落とすためには以下のポイントに気をつけてください。

長時間の座りっぱなし

デスクワークなど長時間座っていると、おしりの筋肉が緊張し続けて血行が悪くなります。

これが脂肪の蓄積を促進する原因となります。

姿勢が悪い

猫背や反り腰はおしりの筋肉に負担をかけ、脂肪がつきやすくなります。

正しい姿勢を保つことで、筋肉のバランスを整えることができます。

不規則な食生活

食事のタイミングや食事内容の偏りは、脂肪の蓄積を促進する可能性があります。

特に夜遅くの食事や、高カロリーなお菓子にはご注意ください。

運動不足

日常生活での運動量が少ないと、筋肉が衰えて脂肪がつきやすくなります。

短時間でも良いので日常的に適度な運動を取り入れるといいですね。

水分不足

水分は足りていますか?人は一日に2.5リットルの水分が必要なのだそうです。

必要な水分量の半分は食事から賄えるので、残りの1.2リットルは飲料として摂取が必要です。

水分を十分にとらないと、体の新陳代謝が低下して脂肪が燃焼しづらくなります。

こまかい話になってしまいましたが、こういったポイントを日常生活の中で実践することで、おしりの肉を効果的に落とすことができます。

お尻痩せを妨げる習慣

●長時間の座りっぱなし
●姿勢が悪い
●不規則な食生活
●運動不足
●水分不足

実践!おしりの肉を落とす具体的な方法

効果的なおしりの肉を落とす運動メニュー

おしりの肉を落とすためには、おしりの脂肪を燃焼させて筋肉をつけることが大切になります。

このような脂肪燃焼と筋肉を増やすことができる運動メニューを以下に紹介します。

おしりの脂肪を燃焼させる運動メニュー

<外で行う場合>
1.散歩
2.ウォーキング
3.スローラン
4.ジョギング

散歩が最も簡単でジョギングが一番きついです。

私としてはスローランで十分かなと思います。

実際に私も体脂肪を落とせました。

<家で行う場合>

1.その場で足踏み
2.踏み台昇降
3.HIIT

その場で足踏みというのは退屈ですが、テレビを見ながらの「ながら運動」であれば続くかなと思います。

おしりに筋肉をつける運動メニュー

お尻の筋トレというとスクワットが有名ですが、私はバックキックを勧めます。

バックキックは効果的ですしこれで十分です。

やり方としては2種類あります。

1.バックキック(キープ)

バックキックした体勢で10秒キープしてみてください。

最初のうちは3秒キープできたらクリアです!

慣れてきたら時間を伸ばしていきましょう。10秒くらいで十分ですが30秒キープできたら大したものです。

2.バックキック(連続)

もう一つは左右を連続でバックキックする方法。最初は10回くらいでOKです。

慣れてきたら回数を増やして行きましょう。できれば30回くらいできるようになってください。

100回連続でバックキックできたらすごい!

目指せプリケツ。

ちなみにバックキックは膝をついていると擦れて痛くなることがあります。

そういう場合は壁に手をついて、立って行ってください。

日常生活でのおしり痩せテクニック

運動も大切ですが、日常生活の中で効果的にお尻を引き締めたいところです。

日常生活動作でお尻が鍛えられたら言うことなしですね!

おしりを引き締めて立とう

立っている時に、おしりを少し引き締めるように意識するだけで、おしりの筋肉を活性化できます。

また、お尻を少し引き締めることはO脚や反り腰の改善にもなるのでおすすめです。

少し速く歩いてみよう

ふだんよりも少し速くに歩くことで、おしりの筋肉をより効果的に使うことができます。

また、大股で歩くこともお尻の筋肉を効果的に使えます。

階段を使ってみよう

エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を積極的に利用することで、おしりの筋肉を鍛えることができます。

特に、一段飛ばしで昇ることで、より効果的なお尻の筋トレになります。

ずっと座りっぱなしは避けよう

椅子に座るという動作はお尻の筋肉を引き伸ばした状態で体重をかけることです。

椅子に長時間座ると血液循環にマイナスの影響があります。

1時間に1度は立ち上がってお尻を休ませてあげてください。

これらの工夫を日常生活に取り入れることで、効果的におしり痩せができます。

小さな変化を積み重ねて綺麗なヒップラインを作りましょう。

ここまでのまとめ

◆おしりを引き締めて立とう

◆少し速く大股で歩いてみよう

◆階段を使ってみよう

◆ずっと座りっぱなしは避けよう

脂肪燃焼を助ける食材

食材には人の体に必要な栄養素が含まれており、中には脂肪の燃焼を助けてくれる食材もあります。

以下に、脂肪燃焼をサポートする栄養素と食材を紹介しますので参考になさってください。

カテキン

緑茶に含まれるカテキンは、脂肪の燃焼を促進する効果があります。

また、カフェインも脂肪燃焼をサポートする成分として知られています。

カプサイシン

唐辛子に含まれるカプサイシンは、体温を上げて新陳代謝を活発にする効果があります。

オメガ3脂肪酸

サバやサーモンなどの魚に含まれるオメガ3脂肪酸は、脂肪の燃焼を助けるとともに、筋肉の成長をサポートします。

レシチン

卵の卵黄に含まれるレシチンは悪玉コレステロールの吸収を抑える働きがあります。

イソフラボン

大豆食品に含まれるイソフラボンは、女性ホルモン様の働きをして脂肪の蓄積を抑える働きがあります。

乳酸菌

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸内環境を整える働きがあり、脂肪の蓄積を抑えてくれます。

以上の食材を日常の食事に取り入れることで、おしりの肉を落とすことができます。

言ってみれば天然のサプリメントなわけです。

お尻の脂肪を燃焼させる食材

●カテキン(緑茶)
●カプサイシン(唐辛子)
●オメガ3脂肪酸(サバやサーモン)
●レシチン(卵黄)
●イソフラボン(大豆食品)
●乳酸菌(ヨーグルト)

筋肉の回復とストレッチの重要性

筋トレを趣味にしている人の全員とは言いませんが、ストレッチをあまりなさらない傾向があります。

筋トレするならリカバリーにも気を配らないと、どんどん筋肉が硬くなっていきます。

お尻のお肉を引き締めるなら筋トレ(バックキック)が効果的なんですが、ぜひクールダウンとしてストレッチを取り入れていただきたいです。

ストレッチは筋肉の回復に役立つ

運動すると筋肉には微細なダメージが生じます。

このダメージを修復することで筋肉は成長し、より強くなります。

十分な休息や適切な栄養摂取を行うことで、筋肉の回復を促しましょう。

ストレッチの効果

ストレッチは筋肉の柔軟性を高めて緊張を和らげる効果があります。

運動後のストレッチは筋肉の硬直を防ぎ、筋肉痛の軽減や次回のトレーニングへの備えとしても非常に有効です。

日常生活でのストレッチ

朝起きたときや寝る前、デスクワークの合間など、日常生活の中で短時間のストレッチを取り入れてみてください。

これによって筋肉の柔軟性を保ち、血行を良くすることができます。

呼吸

ストレッチを行う際に深呼吸を取り入れることで、リラックス効果が高まり、筋肉の緊張を効果的に和らげることができます。

筋肉の回復やストレッチは、おしりの肉を落とすために大切です。

これらを日常のルーチンとして取り入れることで、より効果的にお尻のにくとを落とすことができます。

お尻ケア

●筋肉の回復やストレッチは、おしりの肉を落とすために大切

●バックキックでお尻を鍛えたら、ちゃんとストレッチしてクールダウン

●ストレッチは筋肉の柔軟性を高めて緊張を和らげる

●日常生活の中でも短時間のストレッチを取り入れる

●ストレッチを行う際に深呼吸を取り入れることでリラックス効果アップ↑

まとめ:【お尻痩せ】おしりの肉を落とす方法【即効】

おしりの肉を落とすための方法には様々なアプローチがありますが、

どれかひとつに限定することなく食事や運動、日常生活といった多面的なアプローチが効果的だと考えています。

無理のない範囲で工夫してあなたなりのおしりのお肉を落とす方法を組み立ててみてくださいね。